買い物かごのレンタルに至るまで

【買い物かごのレンタルに至るまで】  坂本 和昭

菓子屋がなぜカゴのレンタルをするのか^^;
レンタルへの長い道のり・・ご覧いただければ幸いです。

●CGIの勉強
1996年から菓子の通販をしており開店当初はプロバイダーさんから
提供された送信フォームのCGIを使い特に催事時には商品と送信フォーム
を一緒にして結構ご注文をいただいておりまして約2年経過しました。
その間にHTMLだけではお客様の要望にこたえられない場合も発生し
元来のパソコン好きの性格から、何とかCGIを自分で作成し動かせない
かと思い始めたのでした。そんなある日

1998年3月1冊のCGIの解説本とめぐり会いました。
【CGIプログラミング入門 古川剛著作】 
詳しい内容、丁寧な解説でこれなら出来そう・・・。
でもこれからが大変だったのです。

先ず自分の使用しているサーバーはCGI不可、どうすればCGIを動作
できるのか・・どうすればよいのやら・・・・。たまたまお客様から
それならCGIの使えるサーバー紹介してあげると(10Mの領域年間3000円)
教えて頂いてようやく、実験が出来るようになりました。リンクという
方法をとれば動かすことができるのです。早速本とにらめっこ・トライを
始めましたが毎日サーバーエラーの連続でそのサーバーの管理人さんから
怒られる始末^^;ダイヤルUPの代金もかなりでした^^;

そうこうしている内にHTTPDというパソコン内でCGIが動かせる
仮想サーバーなるソフト(中田さん)の存在を知りインストールをしてようやく
管理人さんに迷惑をかけることなくCGIのテストが出きるようになった
のでした。。。

最初にみようみまねで作ったのがお問合せファームでした。
初めて送信メールを受け取った日は感激でした・・・。
といってもここまで来るには本の著者古川さん始め多くの方々にメールの
嵐を投げ迷惑をかけた事かけた事。
古川さんも最初は快くお教えくださったのですが、本とは関係ない事柄まで
問合せするものですから、”お答えできません”とお叱りを頂く始末・・とほほ。
とはいえここ田舎名寄では教えをこう方は居る筈もなく
”ここ名寄は田舎でだれも教えてくれる方はおらず
         おすがりするのは先生しかおりません”
と懇願、何とかメールをいただいて・・・そんな毎日。
でもお中元とお歳暮はしっかりお送りいたしましたよ。^^

●カゴの開発
3ケ月も過ぎますとようやく何とかプログラミングらしくなってきまして
懸案でありましたお菓子通販での買い物かごCGIの作成にかかりました。
カゴ制作の前にクッキー動作についてわずか4〜5行のスクリプトを1週間
リード・ライト実験をし8月お盆で忙しい菓子屋の販売の合間を縫ってようやく
買い物カゴが完成し菓子の通販でカゴからのご注文をもらえるようになった
時は嬉しかったですね。。。
それから1月もしない内にお客さまから”1個1個カゴに入れるの面倒
複数同時にカゴにはいりませんか”とのご要望・・・またまた本をひっくり
返して読み漁りなんとか複数同時に入れることが出きるようになったのでした。。。


●レンタルの発想
そんなこんなしている内に同じ年の10月通販仲間に会いに行くために札幌に
出かけその列車の中で・・・ 

”CGIのサーバーとホームページのサーバーは今も別々に
動いているのだから弊社だけでなく他の店舗さんだって同じようにすれば
買物カゴとして使用してもらえるのではないか、CGIは弊社側に
おいて、店舗さんの商品ページだけを変更していただければ喜信堂と同じく
買い物かごが使用できる・・・”

つまり”買い物かごのレンタルの発想”を思いついたのでした。
札幌までの3時間他社さんに使ってもらえるにはプログラム構成を
どのようにしれば良いか頭をひねりメモ帳にシステム図やポイントなど
を書き込みました。。。札幌から帰りの列車のなかでも・・・・。
帰社してから即、取り掛かり何日か徹夜して出来上がりました。。。
どれだけの需要があるか不明でしたが”ネットリンク事業部”としてのサイト
構築もあわせて始めたのでした。そのころカゴのレンタルとしてネットで検索
してもなかった時代でした。

●レンタル開始
レンタルを開始して、検索エンジンなどに登録をして待つこと3日目にして
申し込みがあり、飛び上がって喜んだものでした。^^
そのユーザーさまは今でもご使用いただいております。(感謝しております)
そのころのシステムはユーザーさんに対して専用のカゴプログラムをそれぞれ
置いておりましたのでユーザーさんが増えるにつれてバージョンを上げるには
すべての店舗さんのプログラムが対象になる場合が多く変更が大変になってきて、
レンタルの存続を検討する羽目になってきたのでした。。
メンテができないのなら、カゴレンタルもう止めようかとも思った時期もありました。

同じ時期、他の目的でサーバーのデーターベースを勉強していたところで
ある程度の成果がありデーターベースて便利だなって思っていたころでもありました。

そんな悩んでいたある日”ひらめいたのです”カゴのCGIは1つにして
カゴユーザーさんの内容はデーターベースに保管しアクセスがあるたびに
データーベースを開いて表示すればカゴのプログラムは1個で良くメンテも
バージョンUPもしやすくなるのではと・・・・。
発想から徹夜でシステムを仕上げて完成したのですが困った問題が。。
システム変更にあわせ商品ページカゴのアクセスアドレス記述を
変更しないといけないのです。約20社のユーザさんに恐る恐るお願いしたら
皆さん快くお受けいただき変更に応じていただきました。

●データーベース型カゴシステム
カゴといえばブラウザのCOOKIEを使うのが一般的ですが
お客様の環境によってはうまく動作しないときもあり不安定さもあり

各店舗さんの設定内容をデーターべース化
お客さまのお買物データーのデータース化

この変更により店舗さんの設定変更のしやすさ、カゴ動作の確かさが
飛躍的に増しました。
そんなある日ユーザーさんの設定ミスより他の店舗さんのデーターベースまで
おかしくなってしまい、約60社ユーザーさんのうち半数以上がカゴの動作が
Xになってしまいました。そのときは慌てました。すべてのユーザーさんに
お知らせをして再度の設定をお願いしたのです。
でもここでも皆さん快く再設定をしていただき、逆に励ましをもいただいて
嬉しかったすね〜・・・。(泣けちゃいました。。。)
その後この教訓を生かしてどんな登録でも最低その店舗だけしか影響の出ない、
他の店舗さんには絶対に影響の出ないデーターベースの構築(変更)をしまして
その後もユーザーさんから頂いた要望や改善など、バージョンを数多く上げて
参りまして、おかげさまで現在では安定したカゴシステムを提供させていただき
今にいたっております。

■クレジットカード登録・取得のレンタル

1999年春、弊社菓子通販でクレジットカードでの扱いを始めたくて
VISA・マスター・JCBに直接伺いを立てたのですが
%が高く一旦は見送りとなってしまいそうになりました。幸い
地元に信販会社があり%も弊社の要望とマッチしたものですから
早速その会社経由でのクレジットカードの扱いを始める事になりました。
ご注文はカゴで受けましたがクレジット決済ご希望ですと初期では
お客さまから電話・FAXでクレジット番号を送ってもらっていました
のでご利用される方が大変少なく、ネット通販でのクレジット利用は
こんなものなのかな〜とも思っておりました。

同年夏にたまたまSSLのサーバーが使えることになり、折角利用
できるのだからとクレジット登録のシステムを構築して先ずは
自社での使用を開始。。。とたんにクレジットのご利用の方が
増えてビックリするやら・・・・・。

(このシステムを構築する際にある友人に相談したらネットで
 クレジットカードの登録してくれるお客さまいないよって
 笑われたものでした。^^;)

お客さま側から見ましたら手続きの面倒な電子決済と比べて、
クレジット番号を登録するだけでよく一度登録しますと次回からは
店舗側がちゃんと用意してくれる、簡単便利なシステムなのです。

その後このシステムをレンタルしてほしいと要望もあり
現在のSSLクレジット登録レンタルにいたっております。
●繁盛くんサーバー カゴのレンタルでつちかったノウハウをカゴのレンタルだけでなく レンタルサーバーにも応用できないかと構築したのが繁盛くんサーバーです。 一般的なレンタルサーバーであれば基本的には領域とPOPを貸すものですが さらに、通販に必要なプログラムをそのサーバーに構築し、しかも 各ユーザーさんの独自ドメインでそれぞれのプログラムが全て動く・・・・。 レンタルで提供をしておりますカゴをはじめオプションを体系化し 1つのシステムにしてそれらが全て連動する。 通販プログラミングレンタルサーバー「繁盛くん」として サーバーのレンタルを2001年5月から開始したのでした。 開発提供開始では1998年からレンタルを始めた過去を振り返り、ここまで 到達したか・・・の想いはありましたが、システムをそのまま留めることなく さらによりよい内容にと構築を継続いたしております。
■大繁盛bb21のレンタル

1998年そのころダイヤルアップでの接続でした。母の日の催事で
ブレイクして朝メールを開くとたくさんの注文が入り、その注文
処理をしてダイヤルアップし返信しますと、また注文メールが貯まって
受信されるという状態が1週間続き徹夜も何日が続きました。
ネット通販も肉体労働だ^^;・・こんなことをしていたのでは
今後ネット通販を続けることが無理になるのでは・・と思い始めました。
ネット通販をする以前はEXCELマクロを使った社内の経理・給与のソフトを
作成したことがあり、注文処理も同様にしては、と開発を始め
メールソフトはベッキーを使っていまして受信した内容がテキストで
簡単に見ることができましたので、そこをマクロでスキャンして
受信内容を所定のフォーマットに分け、
納品書と送り状が作成できるようになりましたが、この時点で並行して
プリンターが動作する仕様にしておりました。
そうこうしている内に友人からBASP21というエンジンの紹介
がありそれでメール等の返信送信が可能になりました。
1年ほど使っておりましたが、喜信堂専用の仕様でバグも多くありました。

2000年になり、あるユーザさんにそのマクロの紹介をいたしましたら
是非つかわさせてくれとの申し出があり、約1月かけてユーザさんにも
使ってもらえるソフトに仕上げまた他のユーザさんにも利用できるように
同年8月大繁盛2000としてリリースいたしました。使い勝手もよくそのまま
2003年になるまで使っておりましたが、欠点も見えてきました。
クライアントソフトで1台でしか使えない。他社さんのカゴの
取り込みを追加するのに大変だったり、ベッキーメーラーを使っていないと
取り込めなかったりと様々な制約もあり、ユーザさんにご迷惑を
おかけしたこともありました。

そんな2003年2月あるユーザさんから注文処理と出荷(問屋さん)の場所が
異なる、同時にDBを見ることができるソフトは出来ないかの相談が
ありました。それをヒントに地域や時間が異なっても、また複数の方が
同時に見え、尚且つメーラーに依存しない方法を検討しました。

メールサーバーが注文メールを受け取った時にDB化すれば多種の
フォーマットの注文メールもそのサーバーにファーマットごとの
プログラムを1つ置けば全ての取り込みができユーザさんごとに
設定する必要はなく取り込みが出来るのです。
でもクライアントソフトとWEBサーバーをシームレスに
連結して動作させる必要もあり構築は一進一退でしたが4月ようやく
大繁盛bb21としてリリースできたのでした。それまでの
ユーザさんの声や使いづらい部分を大幅に修正・追加し
大繁盛が第三世代でようやく万度なソフトに昇華されたと思っております。
大繁盛bb21は
サーバー構築・POPサーバー・データーベース・HTML・VB・JAVA
EXCEL・他これらのシステムの集約といって過言ではありません、
どれ1つ抜けても実現できないものなのです。
●たくさんのユーザーさんに支えられて 現在1998年10月からレンタルを初めて、以来 カゴユーザーさんからたくさんの暖かい励ましとご意見を頂戴しました。 お互い忙しい合間を縫ってのネット通販です。頂いたご質問は速やかにお返しを してユーザーさん全体の恩恵になるご提言は速やかにシステムに反映できる よう致しております。 弊社のカゴシステムの仕様の半分はユーザーさんから頂いたといっても過言では ありません。 今後も常に通販の現場の声を取り入れ、弊社も菓子の通販をしております ので皆さんと共にネット通販の勉強を続け、より良い通販システムを 作り上げて参ります。
COPYLIGHT(C) 2006-2010 KISHINDO CORP. ALL RIGHT RESERVED.