こんにちは北海道名寄市 喜信堂 坂本和昭です。
                                            8月29日号
 
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。

今年の夏は暑い北海道でした。いつもはメールでのお客様が
北海道旅行をされて弊社にお立ちより下さり、皆さん開口一番
”北海道って暑いんですね”とか”北海道ってこんなに暑かった?”
っておっしゃられて^^;・・。でもようやく朝晩めっきり涼しくなりました。

もぎ立ての皮のついたトーキビを満載にしたトラックの姿が目に
付きようになってきました、塩ゆでにされて黄色を帯びたトーキビは
旬の味としては最高!!でしょう。。。
名寄智恵文産の作物は朝晩の温度差が大きい道北の気候から
かぼちゃ・トーキビ・ジャガイモ・アスパラの味が良いと築地の
卸売り市場でも人気なんだそうです。
天高くうま・・・・秋、食欲の秋、味覚の秋ですね。^^

ようやくお盆も空けてしばらくぶりに下川サンル川沿いの
喫茶店(農家を改装したお店)へ、マスターにお会いしておしゃべり、

「坂本さんは木曜日(定休日)に釣りに来るからわからないかも
知れないけど8月の土日はサンル川の沿道に道内の各地からの
たくさんのやまべ釣り客の車でびっしりなんだよ、車上空き巣も
あったりしてパトロールおまわりさんが出たぐらい」

とのお話・・。(サンル川はやまべの多い川として有名?なのです)
たしかにお盆を過ぎた後の釣果はさっぱりでして皆釣られっちゃうんで
しょうか、みなさんリリースをされればまた次回も良い釣果であるはず
なのですが・・・・。水温がさがりトラウトの色がさびて(黒ずむ)、
フライのロッドに赤とんぼがとまり、秋の気配を感じさせる川面に身をまかせ
静けさの戻った渓流で思い巡らすのはわたしだけでしょうか。。。。

◎ここからCMです。

/////■ 9月15日  敬老の日  ■/////  

元気なおじいちゃん・やさしいおばあちゃんいつもありがとう
おすこやかに・・・・・北海道から日頃の感謝を込めて
お菓子をお贈りください。
敬老の日にあわせた催事ページを掲載いたしました。

●「長寿モンブラン」
   やわからいしぶかわ栗を贅沢に、地元牛乳から作られる生クリーム
   たっぷりに     

●「縁起和洋セット」 
   不老長寿の北海道の木の実はすかっぷムースと鶴・亀・かのこ・ぎゅうひ
   の縁起上和生のセット

●「かぼちゃパイ」
   道産バターをおりこんだパイに地元智恵文えびすかぼちゃを
   サンド菊の形に仕上げました。

敬老の日にマッチしましたメッセージカードも御用意いたしております、
おじいちゃん・おばあちゃんへのメッセージをどうぞ
9月13日ごろまでご注文をお受けいたします。


/////■  HI-HO(松下電器)キャンペーン  ■/////

★弊社商品「北の大地の贈り物」は
HI-HO(松下電器)キャンペーン商品に選ばれました。★
http://shop.hi-ho.ne.jp/
期間中にHi-HO CHECKで1000円以上の買い物をすると
抽選で300名様に喜信堂の「北の大地の贈り物」プレゼント。
9月5日まで開催していますこのチャンスをお見逃しなく。。

//■  ご依頼主様注文フォームへの自動記述につきまして  ■//

弊社で1度お買い物をしていただきますとご依頼主様、お届先様の
お名前等のデーターがお客様のブラウザにメモリされ次回お買上の際
自動で注文フォームへ表示される仕組みに致しておりますが先日お客様
から表示されないとご指摘を頂戴いたしました、お調べしましたら
ブラウザのバージョンが上がるたびにお客様のブラウザへの書込みが
セキュレタリーのためか厳しくなっているのが原因でした。
現在は確実にメモリできますように変更致しましたが
(もちろん削除もできます)、以前お買上げ下さったお客様で表示されない
方もいらっしゃると思います、大変お手数ですが再度ご記入頂きます
よう、またお届け先も同様に自動記述が出来ますのあわせてご利用
下さいますようお願い申し上げます。


/////■  PCワンポイント ■/////  

今回もまたまたデジカメです。。。
先日お天気も良く、フライと風景撮影には最高って
釣りの道具とデジカメ(もちろん電池の充電、予備も完璧)を
持って現地へ・・・・渓流へ水を飲みにきたエゾシカが・・・・
いざ撮影ってデジカメの液晶画面を覗いたら
なんと”メモリーカードが入っていません”とのメッセージ・・・・・・
あれれ・・・・・コンパクトフラッシュのメモリーカードをどうやら
ノートパソコンのカードスロットにさしたままで忘れてきたよう
なのです。。。昔のデジカメはカメラ本体にメモリーが内蔵されて
ケーブル接続でデーターを転送していたのですが最近のものは
メモリーカードが取り外しできるようになって大変便利なのですが
・・・うっかりも発生^^;します。こちらも電池同様サブのカードを
用意するなど必要ですね。。。それにしても撮影できなかったのは
心残り・・・・・。


■ 「喜信堂からのおたより」について 

これからも催事ごとの御案内メールをお送りする
予定でおりますが、アドレスの変更、また不要な方は
その旨、お手数ですがメール・またはTOPページの
”購読をやめる”ボタンでおしらせください。このとき
お手数ですがこのおたよりが届いたアドレスをおしらせ
下さい。DBからのぞく事が出来ない場合がございます。

****企画担当:坂本和昭****
      株式会社 喜信堂
〒096-0012
    北海道名寄市西2条南6丁目
            (なよろ)  
■北海道から出来立てのお菓子をお届します。
http://www.hokkai.or.jp/kishindo/

■注文フォーム付き買い物かごソフト
  のレンタル(サーバー付)
  商品ページだけご用意ください。 
http://www2.tomato.ne.jp/~netlink/
■E-mail 
kishindo@hokkai.or.jp
■Phone
tel: 01654-2-2013
fax: 01654-2-2133
-------------------------------------
インターネットでなければお会いできなかったご縁
これからも大切に・・・・・・
-------------------------------------