TOPページ 冷凍ハスカップの実 買物かごの確認
  ギフト詰合 洋風焼き菓子 はすかっぷのお菓子 和風菓子 ・新和菓子
単品コーナー チョコレート お誕生日ケーキ バーチャルお試し

NEW
ハスカップスムジー
冷凍ハスカップ50g
冷凍バナナ半分
砂糖大さじ1
牛乳50cc


1)バナナはあらかじめ輪切りにして冷凍しておく。
2)あとは材料すべてをミキサーやジューサーなどにかけるだけ。

分量は自分の好みでちょうせいしてもOK。ただし、牛乳を入れすぎるとスムージーじゃなくなっちゃうので注意。
これからの季節にぴったりです。


紹介者:千葉県 ぱんちゃん 様

簡単!ハスカップ・パイ
     
(パイ皿1枚分)
冷凍パイシート2枚
バター少量
カステラやケーキクラムなど適量
Aハスカップ200ml
Aグラニュー糖60ml
Aシナモンパウダー少々
Aナツメグ少々
Aキルッシュなどのリキュール大2
卵黄を水でのばしたもの適量
ヴァニラ・アイスクリーム適宜


1)オーブンを200度に熱しておく。
2)パイシート2枚分をパイ皿より大きく伸ばし、フォークを使って全体に空気穴をあけておく。
 1枚はバターを塗ったパイ皿にひろげる。
3)パイシートにカステラをのせる。その上に、あわせておいたAをのせ、
 もう1枚のパイシートをかぶせ、側面を畳み込むようにしてあわせておく。
 表面に卵黄を水でといたものを、ハケをつかってぬる。
4)200度のオーブンにいれ15分、180度にさげて、30分。
 型からはずして10分。あつあつの焼き立てにアイスクリームをそえて、いただきます。
 *カステラをいれて焼くことがポイントです。

紹介者:町田市 麻理子 様

ハスカップ牛乳

グラニュー糖適量
冷凍ハスカップの実適量
牛乳適量


(1)冷凍のハスカップをグラスに半分程入れ、グラニュ−糖をまぶしておく。
(2)そのまま常温でしばらく置いてシャーベット状になって、
(3)かさが減ったらスプーンでかきまわし
(4)牛乳を八分目までいれてかきまぜてから飲む。
紹介者:国分寺市 良子 様

ヨーグルトバナナハスカップジュース

ケフィールヨーグルト
(普通のヨーグルトでも可)
適量
冷凍ハスカップの実適量
バナナ適量
水少々(または牛乳、豆乳)適量


(1)材料をすべて混ぜて、ミキサーで攪拌する。
(2)赤紫のハスカップ色になってよく混ざったら、出来上がり。
(3)コップに注いで、ゴクリ。

  毎晩おいしくいただいております。
  バナナの甘みでとてもおいしくなります。
紹介者:さいたま市 園子 様

ハスカップはちみつシロップ

冷凍ハスカップの実適量
はちみつ適量
 赤ワイン適量


(1)広口びんに冷凍ハスカップを入れ、はちみつをひたひたにいれます。
(2)そのまま冷蔵庫で2〜3日置きますと水分が出てさらさらのシロップに漬かったハスカップが出来ます。
(3)これをシロップと一緒にプレーンヨーグルトに混ぜていただきます。
   凍ったハスカップをそのままヨーグルトに混ぜるより食べやすいですよ。

(わが家ではこれに少し温めた牛乳を混ぜて、おなかが冷えないようにして(笑)いただきます)
  ハスカップはスプーンでつぶすとあざやかな色が出て見た目にもきれいです。

 ※小さ目の広口びん1つにワインをグラス1〜2杯でしょうかを加えて
  寝かせておくと大人の味のシロップになります。


グラス1杯のワインに小さじ1杯くらいのハスカップ蜂蜜シロップ を加えそれを電子レンジで沸騰しない程度に温めます。 甘酸っぱくて体が温まるホットワインの出来上がりです。 冷え症でお酒に強くないうちの妻も、寝る前に飲むと体が温まりよく眠れるそうです。
紹介者:茨木市 おさむ 様

ハスカップジャム

ジャム600g分の分量
冷凍ハスカップの実600g
砂糖600g
レモン汁少々


(1)大き目の鍋にハスカップの実600gと砂糖600gを入れて弱火で煮ます。
(2)鍋に焦げ付かないように絶えずかき混ぜます。
(3)ある程度煮込んだらアクが出ますので随時採ります。
(4)とろみが出てきたら火を止めます。
   (さめると少し固まりますので通常のジャムより若干やわ目で止めて下さい。)
(5)最後にレモン汁で味をしめて出来上がり!


紹介者:(株)喜信堂

ハスカップの蜂蜜がけ

冷凍ハスカップの実30g
ハチミツ適量


(1)ハスカップの実の上にハチミツをかけて出来上がり。
 *とても簡単ですがおいしくてお勧めです。


紹介者:(株)喜信堂

ハスカップのヨーグルトあえ

冷凍ハスカップの実適量
ヨーグルト適量


(1)砂糖の入っていないヨーグルトにハスカップの実をトッピングします。
 *ヨーグルトでハスカップの酸味が中和されとてもおいしいです。
  ハスカップジャムをかけても、とっても Good!


紹介者:(株)喜信堂

ハスカップ塩漬け

冷凍ハスカップの実1kg
大さじ5杯
シソの葉適量


(1)ハスカップと塩をジッパー付ビニール袋に入れて混ぜ合わせる
(2)(1)の中に塩もみしてアク抜きし、細く刻んだシソの葉を入れ再度混ぜ合わせる
(3)2、3日でシソとハスカップがなじんだら完成です。
 *シソの葉が無くても良い。つまみ、おにぎりに良く合います。


紹介者:(株)喜信堂

ハスカップの焼酎漬け

冷凍ハスカップの実1kg
焼酎1L〜1.8L
氷砂糖300g〜600g


(1)清潔な容器にハツカップと氷砂糖を交互にいれ焼酎を注ぎます
(2)時々容器を揺すり2ケ月ほど冷暗室で保存します
(3)2、3ケ月たちましたら実だけ取り出し別の容器に移して保存します。
 *取り出した実は砂糖と混ぜてジャムやケーキの材料に利用できます


紹介者:(株)喜信堂

ご注文はこちらから


ハスカップの実を使ったレシピの大募集!

冷凍ハスカップの実を使ったおいしいレシピを募集しています。
お家でお勧めのレシピをぜひご応募下さい。
採用された方にもれなく「冷凍ハスカップの実」2ケースをお送りいたします。
お名前 *
投稿名(ハンドルネーム)
郵便番号 *
ご住所 *
メールアドレス *
お電話番号 *
レシピ
材料 *
レシピ
作り方 *
画像ファイル
(画像が有ればお送り下さい。)
※注  *が付いた項目は必須項目です。
画像のサイズは1Mまでです。

 北の交響菓 

〒096-0012北海道名寄市西2条南6丁目 (株)喜信堂
代表 tel 01654-2-2013  通販 tel 01654-2-2042 fax 01654-2-2133
kishindo@hokkai.or.jp